未来のアネシスを
考える人、変える人。

アネシスでは「オープンポジション採用」という枠を設け、
さまざまな経歴やスキルを持った人を募集しています。
職種に囚われず、自らの得意とする力や経験をもって
社会を変えていく、そんなあなたを待っています。

やりたいを支える
アネシスの支援体制

SUPPORT

スタートアップ事業は発案者ひとりに任せるのでなく、適した人財をあてがうところから会社がサポートします。

  1. 01

    「やりたい」に応じて
    優先的に新規事業のメンバーに

    やりたいアイデアを上司に相談して、それがそのまま新規事業のベースとなるケースが多くあります。すぐには実現できなくとも、会社全体で取り組むことが決まった際には優先的に事業立ち上げメンバーに組み込むようにしています。

  2. 02

    これまでのノウハウを生かした
    サポートができる

    これまでいくつかの新規事業を立ち上げてきたアネシスだからこそ、そのノウハウは会社に蓄積されています。案者ひとりに任せるのでなく、適した人財をあてがうなど、会社からしっかりサポートします。安心してアイデアを持ち込める環境です。

  3. 03

    最後までやりきらなくてもOK。
    適材適所を見極めます

    アイデアを出す人、そのアイデアを育てる人を切り分け。発案者がひとりで最後までやりきる必要はなく、会社全体で新規事業の成功に取り組みます。流動的にメンバーの入れ替えも行います。

未来のアネシスを
考える人、変える人。

それは、人生の中でやり遂げたいことがある人、世の中をよくしたい人、
誰かのために 一生懸命になれる人、失敗を恐れない人。
社員ひとりひとりがより良い仕事の仕方を考え、実行できる会社です。

  • デジタルが進むほど必要なのは、
    人がいるから生まれるもの。

    建築統括本部 / Fさん

    今一番取り組んでいるのは、現場監督として後輩の成長を促すことですね。そのために個人の特性や、モチベーションに合わせたマニュアルをつくったり、建築業界自体まだアナログなので、うちの会社だからこそできる、若さや柔軟性を生かしたITシステムを構築したり。そうして仕事を効率化させることでもっと深掘りしたいのは、大工さんや職人さんの技術力、社員のコミュニケーション力です。デジタルが進めば進むほどやっぱり必要なのは、人がいるから生まれるもの。また木材は熊本県産を使うなど、地域の風土に合わせたことにも取り組みたい。そうすることで、本当に感動してもらえる家づくりの体験が、提供できるんじゃないかなと思ってます。

  • これからは家を売るだけじゃなく、
    暮らしを売っていく。

    新築営業部 / Fさん

    私は営業職ですが、かつては「お客さまのためならどんどんやれ」みたいな感じで、誕生日の夜に家までプレゼ ントを持って行ったりしていました。今はそういう習慣はなくなりましたが、精神は受け継いで、よりお客さまの立場になって関 わっていきたいと思っているんです。先日も「収納に悩んでいて」と相談に来られたお客さまがいて「うちの『HOTOLI』という雑貨店で扱っているカゴがいいですよ」と、実際に使っている私の家に招待しました。またオーナーさまどうしがSNSや、対面でもつながるコミュニティの場を設けて、そこに私たちも入っていったり。これからは家を売るだけじゃなく、暮らしを売っていく。そんな会社になればいいなぁって。

  • めざすはゴレンジャー!?
    個性を活かせるチームづくり。

    リリーフ / M さん

    自分がいつも思っているのは、みんな「時間がない」。せっかく家を建てても片付けるヒマがない、夢に描いていた子どもとのバーベキューもできない。そんな中、私たちができることってたくさんあるなと。たとえば家事サポートの商品を提案するのみならず、代行サービスもできるかもしれない。必要なのは、お客さまからの信頼から始まる事業。これが実現できたら社員も、関係取引先も巻き込んで、一緒に幸せになれると思うんです。そのためには各々の個性を、とことん伸ばしていきたい。苦手なことはある程度まででいいから、得意なことを役立てて欲しい。まさにゴレンジャーのようにお互いの個性を活かしあえる、柔軟なチームづくりをめざしています。