一生で一番大きな買い物ともいわれる家を、デザインや間取りだけで選んでいませんか。
これから何十年と安心して暮らしていくために、目に見えないところまで考えておきたいもの。
だから、アネシスの家はやさしくてつよい。
住んでからも、家族がずっと笑顔でいられるように寄り添い続けます。
室温と健康が関係していることをご存じですか。
冬期に浴室でのヒートショックで亡くなられた方は年間17,000人という推定結果が報告されていますが、このような心臓発作や脳梗塞などの循環器系に限らず、呼吸器系や神経系なども含め低温に起因される死亡者数となると、年間12万人にも上るという報告もあります。※1
交通事故で亡くなる人は年間3,000人弱ですから、家の外よりも中の方がリスクが高いのかもしれません。そして、今後ますます伸びていくといわれている寿命、高性能の家では年間27,000円程度※2も医療費に差が出るという報告もされています。海外では法律で最低室温が18℃~21℃程度になるよう定められている国もありますが、残念ながら日本にはこのような法も最低基準も設けられていません。
ZEHレベルの高気密・高断熱のやさつよの家なら省エネで家計にも優しいうえ、快適で健康にもやさしい暮らしが手に入ります。
※1 Mortality risk attributable to high and low ambient temperature: a multicountry observational study.The Lancet Journal VOLUME 386, ISSUE 9991, P369-375, JULY 25, 2015
※2 「健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価」
日本建築学会環境系論文集 2011 年 76 巻 666 号 p. 735-740
高気密・高断熱の建物は、家の中の温度差が少なくなり、家のどこにいても穏やかな空気に包まれます。
暖房が効いたリビングから廊下に出ると急に寒くなる、そんな家だとトイレにすら行きたくなくなりますよね。家の中の温度が一定だと夏は涼しく、冬は暖かく、家じゅうを活動的に動き回るため、家で過ごす時間がぐっと濃いものになるはずです。
やさつよキーワード
住宅性能表示制度 最高等級
省エネ等級4
夏涼しく、冬暖かい
高気密・高断熱
家のエネルギー・収支をゼロ
ZEH
隙間が小さいから
エネルギーロスが小さい
C値1.0
ZEH基準の断熱外皮性能
UA 値0.6
セラミックで熱交換換気
Air save
隙間のない断熱材
アクアフォーム
国内最高基準の断熱性
樹脂サッシ
APW330
2016年の熊本地震はまだ記憶に新しいですが、今後もいつ大きな自然災害が起こるかわかりません。家の安心で一番たいせつなのは命を守ること。
やさつよの家は強固な基礎、面で強さを発揮するモノコック構造で、家族を守り続けます。
また、万が一災害が起きた際も、暮らしの早期復旧をサポートする仕組みを準備しており、被害を最低限に抑えられるよう努めます。
やさつよキーワード
強度が安定していて寸法精度が高い
集成材
外部機関による調査と保証付
地盤調査
高強度面材によるモノコック構造
ハイブリッド工法
綿密なCADシステムによる構造計画
壁量1.5
最高等級の耐震性
耐震等級3
災害時でも営業し続ける
レジリエンス認証
暮らしの早期復旧をサポート
災害対策室
家を建てたのは年齢を重ねても安心して暮らしたいから。家の定期点検は人間ドッグのようなもの、家の健康状態をずっと管理しながら見守ってくれる。
床下や小屋裏などの見えないところまでチェックし、悪いところは早めにメンテナンスできます。
やさつよキーワード
業界最長クラスの60年 安心保証
生涯長期保証制度
家の人間ドッグ
定期点検
冬の寒い夜にお湯が使えなくなったとき、台風で窓ガラスが割れたとき、いつでも連絡でき、応急処置と修理を迅速にしてもらえる。
いつも我が家を気にかけてくれるなじみの顔。
メンテナンスサポートスタッフは我が家カルテを持っているかかりつけのお医者さんのような存在です。
やさつよキーワード
いつでも繋がるから安心
24時間サポート
災害時は特別チームでサポート
災害対策室
長期優良住宅には住宅ローン減税や所得税、不動産取得税など、様々な税制優遇措置があります。高性能の家だから、省エネで光熱費も抑えられ、快適で健康でいられるので医療費も抑えられる。高耐久の家だから将来のメンテナンスの費用も抑えられる。多方面からお財布に優しい家なのです。
家が雨風にさらされて数十年経つと、外壁や屋根の塗装は経年劣化し、どんな家も少なからずメンテナンスの費用はかかります。やさつよの家は、紫外線や汚れに強い外壁塗装、通気性の高い工法、防水仕様によって将来のメンテナンスコストを抑えることまで考えてつくられています。
やさつよキーワード
健康で医療費を削減
高気密・高断熱
電気自動車の電力を家庭で使う
V2H
人体に無害かつ効果が持続
ホウ酸防蟻処理
長く安心・快適に暮らせる家税制面での優遇あり
長期優良住宅
柱などの構造体から水気をシャットアウト
タイベックシート
通気工法