合志にて内覧可能なモデルハウスが完成しました!
家事楽マガジン2020.07.04
こんにちは!
ヒラコアンバサダーの佐々木なほです。
整理収納の世界で声を大にして語られているのが「アクション数」です。
モノを取り出す時、そして収納する時にどのくらいのアクション(動作)が必要かというもの。
例えば、引き出しに収納されているスプーンを取り出す時。
①引き出しを引く。
②スプーンを取り出す。
③引き出しを戻す。
これで3アクションです。
もしもこのスプーンが、出しっぱなしのカトラリーケースに入っていたら
①スプーンを取り出す。
この1アクションで完了ヾ(*´∀`*)ノ
このように、いつも使うものや子供たちの道具などは、取り出す際の動作を少しでも少なくしたい!
ということで、私が良く採用している収納方法が「吊るす」収納です。
箱や蓋付きケースに収納せずに、できるだけアクション数を減らせるような収納方法をいつも模索しています。
今回は我が家の「吊るす収納」を2つ、ご紹介させて頂きますね^^
●ケースから吊るす収納へチェンジしたグラス収納
我が家は普段から来客が多い方で(さすがに今は自粛しておりますが…)来客用のグラスも沢山。
今までは、小さなケースに収納していたのですが↓
いちいちこのケースを取り出すのが面倒になりまして。
セリアでワイヤーグラスホルダーを購入しました。
棚にセットしてワイングラスを吊るして完成!
これでサッとグラスを取り出すことができるようになりました。
良く使うグラスたちはケース収納をやめて、棚につるしたり並べておくだけにすると…
使い勝手がグンと増しましたヾ(*´∀`*)ノ
私は見せる収納があまり得意ではないので、ついついケースに入れてしまいがちなのですが、
使い勝手と見た目とのバランスを考えながら収納方法を決める必要があるなぁ…と学んだ1件でした。
●発想の転換!ディッシュラックで学校グッズの収納?
ニトリで出逢ったディッシュラック。
そもそもの使い方は、お皿の収納グッズなのですが、
私は違う使い方を思いつきました^^
このディッシュラックは2つ重ねて使うこともできるのですが、これをひっくり返して使おう!
ということで、付属のジョイント部分をさらに補強するために結束バンドでしっかりと固定します。
こちらを収納内の稼働棚に引っ掛けて、子供の学校グッズの収納として使っています。
小さなモノでも、こうして定位置を作ってあげると「あれどこ?」と聞かれることもなくなりますし、ワンアクションなので子供でも容易に元の位置に戻せますよね!
これだけでなく、折り畳み傘用の収納としてもいいかも…
メーカーさんが推奨する使い方ではありませんが(笑)、小物の吊り下げ収納としてはとても頑丈な棚が完成しました!
以上、我が家の「吊るす収納」2つをご覧頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
いつも使うもの、子供たちが使うものは出来ればアクション数を減らしたいもの。
みなさんのご自宅でも、毎日出したり入れたり、めんどくさいなぁ~と思っている収納はありませんか?
ちょっと考えてみるともっとラクな収納方法が見つかるかもしれません。
\家族をつなぐ、時間をつくる家。を体験できる/
著者紹介
佐々木 なほ
北欧×和インテリアが大好きなワーキングマザーです。
「働いていても子供がいても、心地よい暮らしがしたい!」と整理収納アドバイザー1級を取得しました。
インテリア・収納・おうちごはん…何げない日々のキロク
WITH LATTICE
http://n-lattice.blog.jp/