見学予約・お問い合わせはこちら

096-388-1822

9:00-17:30 水曜定休日

アネシスオーナー様はこちらから
(メンテナンスのご相談等)

0120-24-3810

家づくり何から始めればいい?最初に知っておくべきこと!

スタッフコラム・ブログ2025.03.27

家づくり何から始めればいい?最初に知っておくべきこと!

皆さまこんにちは、お久しぶりです。
桜の季節になりましたね

先日、熊本城二の丸広場でお花見がありました。
今回は福岡のスタッフも終結し、普段なかなか交流できないスタッフとも和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

個人的に10円パンが好きです。(はい。)

夜は同じ部署のスタッフとボーリング大会を行いました。

普段ボーリングを全くしないのですが、この日は体の調子が良かったのか
スコアが100を超え、200は超えず150も超えず130くらい
個人としては無難なスコアに落ち着き、チームとしては好成績だったので大変楽しめました。

親睦にもってこいですね!ボーリングって素晴らしい!!(※人が少なく見えますが10人くらいで行いました。)

 

さて今回私に与えられたブログの題名(※ミッション)は

【家づくりは何から始めればいい?】

この題材はむずかしいな。。。
私の最初の気持ちはこんな感じでした。

私もありがたい事にたくさんのお客様をご対応させていただいて、色々な家づくりの道のりをみてきております。
正直言うとそのお客様がどういう状況でどういった家づくりの要素を重要視されているか、それによって ”何から始めるのが一番良いのか” というのは変わると思っています。

例えば、『今住んでいるところに近い場所で新築したい!』という方は近くのお土地を探して、お問合せして不動産屋さんもしくはハウスメーカーの方から建物や資金の話を聞いて進められても良いと思いますし、『こういう家に住みたい!!』と明確にイメージがある方はネットでイメージに合うメーカーさんや工務店を探してお話を聞かれるのも”アリ”だと思います。

【家づくりを何から始めるか】はお客様それぞれで最適解が違うのではないかと考えています。

『それじゃ答えになってないぞおおやま!』
『結局何からすると良いんですか。。。』
こんなお言葉をいただきそうなので私(わたくし)も必死に答えを絞り出しました。

私の経験則と上司の話を聞いてきたことを加味して今回のご質問にお答えするならば”お家づくりを始めるときは”

【自分がどういう現状で、何を重視しているのか】

これを明確にすることが最初にやることではないのかと思います。

土地を持っているのか、持っていないのか etc..
建物にこだわりたいのか、立地にこだわりたいのか、それとも予算をかけて建物も立地もこだわるのかetc…
このように、現状を把握したうえで新築する際に重要視したいこと、譲れない基準などをもうけることも大事かと思います。

お客様のなかには【お家づくりノート】を作成しているご家族もいらっしゃいますので、よしお家づくりやるぞ!!と気合十分なご家庭はぜひ作成されてみてください☆

現状を把握して重要視する事が明確化できれば、最初はどこに問い合わせるのか?、何を調べるのか?
こういった次にやることも明確化でき、それに合ったメーカーや不動産屋さんに連絡をして比較検討や具体的な相談等も行いやすいかと思います。

こういった流れで進めていくと結果的にお家づくりがスムーズに行えて、完成するまでの楽しく行えるのではないでしょうか。

うーん
私は今回の議題にしっかり納得感のあるお答えをできているでしょうか。(自問自答中。。)
今回執筆したブログが皆さまのお家づくりのお役に少しでもたてれれば光栄です。

熊本市と熊本市近郊は現在不動産価格が右肩上がりに上昇していて需要も高いです。
その中で一生に一度かもしれないお家づくりをスピード感をもってやるのは難しいですよね

私のブログを見ていただいた方には是非一度試してみてほしいです。
”家づくりは何からはじめるか”
今回はこの難題にチャレンジしてみました。

それでは皆さま
お身体ご自愛ください
また来月お会いしましょう!!!

アネシス公式LINEを友達登録いただくと、最新の分譲地情報や建売住宅・イベント情報をいち早くお届けいたします!
また、LINE限定の情報も掲載しておりますので、ご登録よろしくお願いいたします!

土地についてやアネシスの家づくりについて
もっと知りたい方へ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ
096-388-1822 096-388-1822
[営業時間]9:00~17:30 水曜定休日

電話をする

見学予約

資料請求・お問合せはLINEが便利!友だち追加はこちら 資料請求・お問合せはLINEが便利!友だち追加はこちら